こっそりブログ更新! 今年も行ってきましたCP+ 2016

 

前回のブログ記事が2015年のCP+でしたので、1年ぶりの更新です。
いろいろと忙しくなり、ちょっとお休みするつもりが、あっと言う間に1年経ってしまいました。
趣味の天体写真も全く撮影しておりません。

さて、とりあえず、カメラ・光学機器の祭典CP+に今年も行ってまいりました。
今年も凄い人だかりです。
IMG_3444

今回は国立天文台のブースがありました。TMT望遠鏡のミニチュアや、鏡の模型などがありました。
IMG_3442

まずは、恒例、ビクセンブースへ直行!
あっ! 社長もいる! ということは・・・。
IMG_3426

おかしいなぁ・・。今年は阪神ファンの変なおっさんがいない。。。
社長に毒づく阪神ファンを今年も堪能したかったのに・・・、残念。

実はここで阪神ファンと待ち合わせる約束だったのですが、彼は日付を勘違いしていたらしいです。。
伝説のバックスクリーン三連発(1985年4月17日阪神甲子園球場)は、球の種類や球筋など完璧に記憶しているが最近のスケジュールの記憶は怪しいようです。電話してみたところ、「うるう年が悪い!」とトンデモ理論で言い訳していました。まぁいい。(笑)

IMG_3425

スターバーティ、ホームパーティーのコンセプトで、去年に引き続き、宙ガール路線が継承されていました。天体ファンの裾野を広げることや、この趣味をスタイリッシュにプッシュしていこうというビクセンの方向は好きですねー。
IMG_3428

ブロフェッショナルコーナーで一番目を引くのがコレ。AXJ赤道儀!
シルバーがめっちゃかっこいいですが、製品時には塗装されてしまうと言ってました。
実は去年こっそり出品されていたSXP-Concept赤道儀の進化系。とはいえ、外観がさらにゴッツい赤道儀になりましたね。
この赤道儀のスゴイところは、赤経軸と赤緯軸に全周エンコーダをビルトインすると、なんと、クランプフリーでもアライメントを維持するという!! 実際にやって見せてくれましたが、クランプフリーにした状態で赤道儀を動かすと、スターブックTENがグリグリ動いてました。。

スベック的にはSXPとAXD赤道儀の中間に位置する製品ですので、価格的にはSXPを上回ってくるんでしょうねぇ。。

実は上に搭載されている鏡筒はR-200SSPro。プロです! プロ! めっちゃ気になりますが、これは未取材です。

IMG_3431
他にも参考出品がたくさん!! 紹介しきれないくらいです。
久々のフローライト鏡筒。55mm F5.5。眼視というよりも撮影向きですかねー。
IMG_3439

こちらはアクロマート鏡筒です。可搬性に優れる手軽な1本ですね。
IMG_3436

やっぱりAPシリーズにも目盛環部品がでましたか・・・。予想通りです。(笑)
IMG_3438

バリパワーエクステンダーなるものはよく分からないけど、眼視用のズーム装置。ピントのズレないバローレンズってところ?
IMG_3437

とまあ、去年と比べて、今年はビクセンさん、参考出品がめっちゃ多い!!!  プロフェッショナル部門でも攻めてきてますよ。
紹介したのはほんの一部です。

詳細はHIROPONさんの記事を参考にしてください。(勝手にリンクです。)

↓ こういう防寒ギアも便利便利!!
IMG_3424

んで、ビクセンブースで満足して帰宅しました。
あっ! サイトロンブースに行くの忘れてた!!!

では、また来年のCP+2017でお会いしましょう!!! (笑) (^^)/~~

↓クリックしていただけると、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

嫌がらせかっ!

先日、何年かぶりにカゼをひいて熱が出て仕事を休みました。

まだ本調子ではないものの、なんとか回復いたしまして、
今夜辺り、天気のほうはどうかな? 撮影いっちゃいます?? んー?
で、GPVをチェックしてみたところ、こんなんでましたけど~!!

IMG_2602_2

嫌がらせに違いない。。印旛沼もゆうゆう公園もすっぽり雲の中。

先日は電動フイルターホイールがぶっ壊れ、おまけにカゼひくわ、ブルーレイレコーダーもぶっ壊れるしで、
まさに、泣きっ面に蜂状態。

明日は良い事があるかなぁ〜。

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

巨大暗黒星雲現る!はじめての結◯

晴れませんねぇ。
この新月期も撮影できないのでしょうか。

さて、8/21に冷却CCDでジャック彗星の撮影を始めたところ、

むむっ!
なんだ、この巨大葉巻型暗黒星雲は!

JaQue_comet-001B_web

たまたま何か写り込んだのかな?と思いましたが、枚数を重ねる度に謎の暗黒星雲が大きくなってきます。

これはもしかして、
地球侵略にやってきた宇宙人の巨大母艦?
な、わけありません。

これが噂に聞く結露??かな??

撮影をキャンセルし、カメラを取り外して確認してみました。予想通り結露していました。

この冷却CCDを使い始めてから、ずっと-20℃で運用してきましたが、結露は初めてです。

ウォームアップして、結露を取り除いた後、CCDの冷却設定温度を、-10℃に変更したところ、結露しなくなりました。外気の温度が高い夏場は-20℃は厳しいのでしょうか。

撮影開始前に、CCDカメラと、ガイド用のリレーボックスが パソコンのポートを取り合いしてまして、CCDの電源を、何度もいきなり断にしていました。

もしかしたら、その影響で結露したのかもしれません。

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

これでいいのか?中学校理科教育

うちの中学3年になる息子が、高校入試の模擬試験を受けてきました。
自己採点によると、惨憺たる結果だったようです。まぁ、それは今後頑張っていただくとしましょう。(笑)

さて、息子によると、理科のある問題が納得いかないとのこと。どれどれ。
凸レンズの屈折の問題のようです。

20140804-104942-38982869.jpg

「簡単じゃん!こんな問題もわかんないのー?」と、私が赤ペンで回答を作図しました。
「んー、模範解答はそのとおりなんだけど、教科書で習ったのと違うんだよ。」
「えっ?そんなはずはないだろう。教科書持ってきてみー。」

で、教科書を開いてびっくりです。
↓教科書

20140804-110204-39724801.jpg

20140804-111052-40252779.jpg

なんと、教科書では、凸レンズの中心で屈折するように教えています。
同一の媒質の中を進む光が途中で屈折することなんかあり得ませんよね。

レンズの中心で屈折させちゃ、光に波の性質があることや、プリズムの原理とか理解できなくなるんじゃないでしょうか?

まぁ、それはゆとり教育かなんか知りませんが、百歩譲るとしましょう。
教科書ではレンズの中心で屈折するように教えておきながら、模試ではそれと違うというのはどうなんでしょうかねぇ。

生徒も大変だなぁ。

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

つばめ通信 Vol.5 鳥らしく成長

2ヶ月近くもロクに撮影できていません。
いよいよ梅雨が明けそうですが、そろそろ夜遊びに行きたいですね。

さて、つばめのヒナはどうなったのか?
久しぶりに巣を撮影してみたところ、一気に鳥らしく変身していました。

20140722-005001-3001939.jpg

羽なんかもう一人前。
巣立ちも間近です。
梅雨明け後の爽やかな空に羽ばたいて飛んでいって欲しいですね。

新居建設!

むむっ!玄関先が、なんだか汚いです。
ワラの入った泥が、たくさん落ちています。誰だ?こんな事をする奴は!

どーしたものかと思案していたところ、一匹のツバメがススーッと飛んで来ました。頭上を見ると、お宝、ではなく、泥の塊が壁にへばりついています。そうです。ツバメが営巣中でした。どうやら建設開始直後といった感じで、巣の形にはなっていません。

これ以上玄関先を汚くされてはたまりません。
ツバメさんには悪いですが、ホースを持ってきて水をジャーっと噴射し、建設途中の巣を破壊しました。巣を作っていたツバメの夫婦が、右往左往して周りを飛んでいます。すまんの〜、ツバメちゃん達。許してちょ。

さて、巣を破壊して2時間くらい経って、玄関を見ると、また床に泥が落ちています。。ええっ?
見上げるとなんと性懲りもなくまた巣を建設中でした。。。orz

20140616から163336-59616396.jpg

むむー、なんたる執念。。敵ながらあっぱれ!
しようがないなぁ。巣立ちまで我慢することにしました。
ツバメの巣を作られた家は縁起が良いと言われているしねぇ。。

んで次の日の朝。いつの間にか巣が完成していました。
ツバメさんお疲れさまでした。

20140616から163337-59617489.jpg

そして、今朝、巣を作り始めて三日目、ツバメさんが入居していました。
ヒナが生まれたらまた報告いたします。

20140616-163338-59618430.jpg

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

ミョウガ植えました

なるべく天体と関係ない記事は書かないようにしていたのですが、撮影できなきゃしようがありません。

天体ブログ園芸部の方達のブログでは野菜や花が順調に育っていて楽しそう。アブラムシをテントウムシで退治していたりして、興味深いです。

私もなんか育ててみたい!
聞くところによると、ミョウガは手間いらずで、放っておいても、ナンボでもミョウガが収穫できるらしいです。

で、ホームセンターに行ったついでに、ミョウガの苗をセレクトし、プランターに植えておきました。
ミョウガ、出てくるかなあ。。

20140527-163013.jpg

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

iPhoneカメラのゴミ

この季節イネ科植物の花粉で目が痒い!

しばらく撮影できていませんので、小ネタ記事でも。。。

携帯電話はiPhone5を使っています。
iPhoneなどのスマートフォンを使っているたいていの方はカバーを付けていらっしゃいますよね。でも、私は「裸派」です。カバーはつけないで、そのままジーンズのポケットへ入れています。

それがよくなかったのか、、iPhoneで白い画面を撮影すると、ゴミだらけ!!
IMG_1575
(白い壁を撮影してモノクロ化し、レベルを切り詰めています。)

そんなわけで、カメラの清掃を断行!

拡大して見ると、むむっ、細かいゴミが。。
IMG_4896

先ずは、電源を落とします。
コネクタ部分横の小さいトルクスネジを外して、
IMG_4898

吸盤フックを使って慎重にガラスを持ち上げます。パコッ!くれぐれも勢い良く持ち上げないように。
IMG_4899

ここら辺の細かなネジも外して
IMG_4900

コネクタを外すと、液晶ガラス部が取り外せます。カメラユニットもフリーになります。
IMG_4901

これがカメラユニット。
IMG_4902

エアダスターで、シャーー!
ホコリを吹き飛ばします。
エアダスターが嫌いな猫たちが、脱兎の如く部屋から出て行きました。(笑)
IMG_4903

逆の手順で組み上げて、、
再度壁を撮影してみると、

なんと!

ほとんどゴミが取れてません。orz

IMG_1584

どうやらカメラユニットの中にホコリが入り込んでいるようです。
Webで検索すると、カメラユニットを交換された方もいらっしゃいますね。

うーん。また中国からカメラユニットを仕入れてきますかねぇ。

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

アミガサタケ生える!

とある平穏な昼下がり。猫たちもソファでまどろんでいます。

そんな静寂を打ち破るかのように、庭の草むしりをしていた妻が、ギャー! と叫びながら、家の中に駆け込んできました。
妻が言うには、どうやら、庭にグロいキノコがたくさん生えているらしいのです。
IMG_1747
(妻がiPhoneで撮影)

ああ、それなら2,3日前に私も庭掃除の際に確認しました。独特な形のキノコが数本群生していたのです。
なんという種類のキノコなのか調べるよう妻に指示しました。
「なんで私が調べなきゃいけないのっ!!」と、キノコ嫌いの妻がブツくさ文句を言いながら、
ネットで調べた結果、アミガサタケと判明。
どうやら高級食材らしい!!  
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いいぞー! おいしくいただきましょう!

でも、あっさり捨てられて、食べることは叶いませんでした。。トホホ。。

さて、本代。 あっ! ミヤちゃんに借りていた本代返さなアカン・・・って、そんなものは借りてない。。
で、本題ですが、

最近、天気が悪かったり、晴れても夜勤だったりで、撮影ができません。
ブログもすっかりご無沙汰です。
とりあえず、機材の話題でお茶を濁しておきます。

中国製冷却CCDを購入した後、ポツリポツリと関連機材をそろえています。
今回ご紹介する機材はすべて中国の巨大ショッピングサイト「タオバオ」で購入しています。
私は中国語はわからないので、タオバオ便という輸入代行を利用しました。

注意 タオバオは人民元表示なので、例えば、
SkyWatcher 星达小黑 BKP150750 OTA 主镜
これを見て、
スカイウォッチャーBKP150が1850円で売られている!!! 条件反射でポチッとな
とすると痛い目に遭います。(5/8現在1人民元=16.3円)

さて、話がそれました。
まずは、カメラレンズ用アダプター。
IMG_1742

冷却CCDにカメラレンズを装着して撮影するためのものです。
ごらんのように3つのパーツで構成されています。
IMG_1744

ん? このリングどっかで見たような・・・・。
「1」って番号が書いてあります。。。
IMG_1745

これだ!! ちょっと前に紹介したマクロ撮影用リング!!
IMG_1699 (1)

なんと、マクロ撮影用リングが流用されていました。
おそるべし中国。どうりで格安なわけです。(300元)

こんな感じでCCDに装着します。
IMG_1746

さて、お次は専用ケース。
IMG_1740

ふたを開けるとこんな感じ。。
IMG_1739

フィルターホイールまで入ります。
フタはゴムでシーリングしてあって密閉されます。

で、最後は2インチHαフィルター。
IMG_1698 (1)

LRGBフィルターと同じメーカー7牌というところのものです。半値幅は12nmとちょっとワイドですが、これしか売ってませんでした。ガラスがLRGBと同厚ならピント合わせがラクなのですが、どうも見た感じ厚さが違うっぽいです。。。orz
後日実写して確かめてみたいと思います。

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

重力波の検出か?

アメリカの研究チームが重力波が存在する証拠をとらえたという大ニュースが飛び込んできました。
宇宙が真空からポッと生まれて瞬間的に急膨張したという、インフレーション理論を裏付けるものです。もし、今回の重力波の検出が本当ならば、インフレーションはもちろん、多元宇宙論の強力な裏付けにもなります。宇宙の起源を知るうえで重要な発見です。
これって、超すごいニュースですが、あまり話題になってないような・・・・。

報道する側もなんかいろいろと勘違いしているようです。
例えば、

CNN.co.jp 宇宙誕生の「重力波」を初観測、急膨張裏付け 米研究チーム

ギズモード 宇宙の起源、またひとつわかった? ビッグバン後の急膨張を裏付けるデータ

など、ビッグバン後にインフレーションが起きたようなことが書かれていますが、間違いです。
インフレーションの後にビッグバンが起きたのが本当ですよね。

さて、下の写真はQHY9のファーストライトの夜に撮影したM81,M82です。ボツ画像でしたが、ネタがない今日このごろなので・・。とりあえず、超新星の撮影間に合った〜。ヽ(´ー`)ノ

M82M81-LRGB_01-FL
2014.1.31 23:47~ L: 240sec.×8 RGB(2*2bin): 180sec.×2 QHY9M
 Vixen R200SS Kenko EQ6PRO BAADER PLANETARIUM MPCC PHDguiding MaximDLで撮影・画像処理 ステライメージ Photoshop フラットエイドで調整 印西市長門屋(印旛沼)