1/19の夜にM84,M86の後に撮影したおとめ座AことM87です。
このあたりは、銀河だらけでメシエ天体だけでもどれくらいあることやら・・。
2013.1.20 360sec.×8枚 EOS kiss X3(改) ISO1600 LPS-P2 FF
Kenko SE200N CR Kenko EQ6PRO BAADER PLANETARIUM MPCC OAG9+Lodestar+PHDguiding
ステライメージ Photoshop フラットエイドで調整 印西市ひょうたん島池公園
さて、M87の中心部からジェットが長く伸びているのが観察できます。
下の画像は、中心部を拡大してレベル補正やコントラスト強調などを施したものです。
中心から右上のほうにジェットが噴きでているのが見えるでしょうか?
向きは違いますが、ハッブル宇宙望遠鏡で撮影したのがこちらです。
中心部には超巨大ブラックホールがあると考えられており、そこから莫大やエネルギーを放出しています。
ブラックホールの質量はなんと太陽の30億倍だそうです。
すごいですね~。このジェットの長さだけでも5000〜8000光年もあるそうですよ。
何から何まで想像を絶するスケールです。
あー、2キロ体重が増えたー、とかなんとか、、なんともちっぽけな話でしょう。
ダイエットなんてバカバカしく思えてきます。
うんうん。
まだ食べられます。(正当化するな!)
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村