10月13日の夜、正確には14日の早朝、やっとアイソン彗星を撮影しました。
前回の記事同様、SE200N に Kenko テレプラス 2× でトータル焦点距離2000mmでの撮影です。
DeepSkyStackerの彗星コンポジット機能(彗星も恒星も流れないイケてるコンポジット)を使いたかったのですが、
写りがイマイチなので、DSSが彗星を認識してくれませんでした。
なので、ステライメージで彗星基準でコンポジットしています。
4枚コンポジットで荒れ荒れのノイズだらけで、変な光も入ってしまってますが、旬なナマものですので、ボツにしないで記事にしておきます。
ノートリミングですが、まだまだ小さいですね。
こんなに小さいのに、、本当に12月の頭に大彗星になるのでしょうかねぇ?
期待はずれにならないといいですが・・・・。
2013.10.14 03:17〜 300sec.×4枚 EOS kiss X3(改) ISO1600 Kenko TELEPLUS MC7 2×Astronomik CLS-CCD FF
Kenko SE200N CR Kenko EQ6PRO BAADER PLANETARIUM MPCC OAG9+Lodestar+PHDguiding ステライメージ Photoshop フラットエイドで調整 我孫子市利根川ゆうゆう公園
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村