ISS月面通過の撮影

予測サイトによると、若田船長のISS(国際宇宙ステーション)の月面通過が近くで見られそうでした。

予測はこんな感じで、
iss_pre
(赤いライン2本の内側)7kmくらいの狭い帯状のところだけ月面通過が見られる予測です。

自宅から10キロくらい離れた白井市の住宅地まで行くことにしました。
現地には1時間前に到着し、機材のセッティングです。
そこで、やらかしたことに気が付きました。カメラの予備バッテリーを家に忘れてきたのです。
カメラの電池の残量が少なめだったので、予備バッテリーを準備してたのに・・・・。

んで、1分前から動画撮影開始、ところが、カメラのバッテリー切れ警告が・・・!!
なんとか、ISSの通過まで持ちこたえてくれ〜!! 頼む!!
祈りながら、23時51分56秒が過ぎるのを待ちます。
しかし、その瞬間はな~んにも見えませんでした。

(´ε`;)ウーン… 失敗かなぁ~。軌道が変わったのかも。。

家でチェックしてみると、予測の少し後にISSが飛んでいるのが見えました。
よっしゃぁ~!!

ISSが写っているコマを比較暗で合成したのはこちら↓
isstransitofthmoon

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

広告