よし、今夜は晴れている。モータードライブの調整もばっちり。
GPVを見ると、あまり晴れ間は長続きしないようだ。でもせっかくの晴れ間。もったいない。
いつもの「利根川ゆうゆう公園」へ。今夜は広い公園の違う駐車場へ行ってみた。光害が少なく、なかなかよさそう。
でも、近くに花火をして大騒ぎしている若者が・・・。まぁ、いいか。
さて、がんばって望遠鏡と赤道儀をセッティング。極望は使わないで、極望用の穴から北極星を覗いて適当に極軸を合わせた。
たいぶ曇ってきた。急がなきゃ。
そして、基準星ひとつめのデネブをGOTO。やっぱり大幅にズレている。ひとつめだからしょうがない。苦労して望遠鏡の視野中心に入れてALIGN。
曇っているせいで、ふたつめ基準星は適当な星がベガかアルタイルくらいしかない。ベガはデネブに近すぎるので、アルタイルをGOTO。
ウィーン。やっぱり大幅にズレている。
うーん。なぜだろうか。
まぁ、これもがんばってメインスコープの視野中心に入れて、ALIGN。
さて、分かりやすいところで、ベガを導入してみましょう。ウィーン。ダメ。ファインダーの視野にも入ってこない。
困ったなぁ。どうしたものか。全然うまくいかない。
コンビニで買ってきたおにぎりを頬張り、椅子に座って落ち着くことにする。
この趣味はわたしには向いてないのかも・・・。もぐもぐ。
などと考えつつ、スカイセンサーのマニュアルを読む。
と、そこに驚くべき事実がっ!

ALIGNキーを押し続け発信音を確認
なんですと、今までずーっとALIGNキーはビッと軽く一回しか押さなかった。長押しするのか。。Orz
さっそくアライメントのやり直し。基準星をGOTOし、スコープの中心に入れて、ALIGNキーを長押し。ピピッ!
ALIGN: 1 テン アライメント
と今まで見たことがない表示。おお! これだ!
続いて、ふたつめの基準星でアライメント。これでOKのはず。
さて、なんか導入してみよう。ベガGOTO。ウィーン。
おお! いきなり、メインスコープの中に白く輝くベガが! 大成功。
これで導入できなかった問題も解決。長い道のりでしたな。
よし、これで写真をバシバシ撮りまくるぞと、カメラをセット、バーティノフマスクを付けようとした途端、分厚い雲で曇ってきた。
このまま晴れそうにはなかったので、撤収。撮影したかったが、泣く泣くお片付け。
写真は撮れなかったけど、大収穫の夜だった。
明日は晴れるかな・・。