茨城県北部にある、花立自然公園に遠征してきました。
いっこうさんとのミニミニ観望会です。
結果は、最高の星空がありながら、撮影に関しては散々な遠征でした。
撮影以外はとっても楽しめました。ヽ(´ー`)ノ
極軸を合わせ、順調にセッティング。アライメントしましたが、その後、どうしても導入がうまくいきません。
何かが間違っています。
観測地の緯度経度を設定するのに、あーでもないこうでもないと1時間。
やっとのことで設定して、再スタート、アライメント。
しかし、それでも導入がうまくいきません。
今回、いっこうさんに誠報社で買ってきてもらったファインダーを初めて使用しました。もちろん最初にファインダーの向きを合わせたのですが、どうもファインダーを覗くたびにズレています。何で?
帰宅してからわかったことですが、まずファインダーとファインダーの脚をイモネジで固定して、方向調節ネジで向きをあわせなければなりませんでした。
と、まあファインダーは何とか合わせて(ここまでに数時間かかってます。)、アライメント。
バーティノフマスクでピント合わせ。
シャキーン!!
何と一発OK。
さあさあ、まだ0時頃。夜明けまでに、トラブルで脱落したいっこうさんのぶんまでバシバシ撮りまくるぞー!
と、気合いをいれた間もなく、雲が。
_| ̄|○
そして、バッテリーも残りわずか。
このまま終わるわけにはいかない。せっかく何時間もかけてトラブルを解決したのに!
意地で、雲の切れ間から、撮影を強行。
露出時間が少ないので、これが精一杯。
今回の遠征で一番よく写ったのは、バーティノフマスクのシャキーン!!でしたね。(^^;;
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村