うちのベランダからでも十分に撮影できる高度に昇ってくるようになりましたので、撮影してみました。
皆さん短めのカメラレンズで撮影されているので、私はR200SS(800mm)で狙ってみました。
南側は街明かりが厳しいのですが、御用納めで気持ち光害も少ないような気もします。
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)は今、オリオンの足元、うさぎ座を高度を上げながら移動中です。
このまま行けば12/29にはNGC1886とM79に接近するので、スリーショットで撮影される方も多くなるのでは。
皆さんの写真を楽しみに待ってますよ〜。
2014.2.27 22:49〜 80秒13枚(彗星核基準でコンポジット) Cannon EOS Kiss X3(改) LPS-P2 R200SS(800mm) EQ6PRO
追加: DeepSkyStacker による再処理
恒星も彗星も流れないモードは良いのですが、尾が薄くなってしまいます。
テイルが複雑な形状をしていますね。
今年の撮影はこれでお終いですかね。。
皆さんよいお年を!
↓クリックしていただけると、はげみになります。
にほんブログ村