つばめ通信 Vol.6 巣立ち

さて、星も撮影せず、長らく続いたつばめ通信もいよいよ最終回です。

7/28の朝につばめ5兄弟無事に巣立ちました。その日の朝、出かける際に玄関ドアを開けたら、5匹仲良く顔を出していました。写真に撮ろうとしたら、つばめさん達、ビビったのか、一斉に巣を飛び立っていきました。

おおー!

5匹それぞれ思い思いの方向へ飛んで行ったようです。
近くの電線に止まった子ツバメを撮影しました。↓

20140730-065126-24686946.jpg

尾が短くて可愛いですね。
皆、元気に暮らすんだぞー!!
生まれる前から見守ってきました。万感の想いで見送ります。(つД`)ノ

ところが、

巣立ちと言っても、夜は毎日巣に帰ってきています。笑↓
20140730-065126-24686059.jpg

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

広告

つばめ通信 Vol.4 ひなが黒くなってきました。

今回もグロ注意です。

孵化したばかりのつばめのひなの続報です。

こんな感じにちょっと黒くなってきました。
IMG_1924

前回は宇宙人みたいでしたが、だんだんと鳥らしくなってきました。
親鳥が視認しやすいように、口の周りは黄色く縁取られていて目立っていますね。

前回孵化していなかった卵がありましたが、無事孵化したようです。5羽います。

ずっとくちを大きく開けて、餌をせがんでいるのですが、
カメラを近づけたとたん、死んだマネでしょうか、、固まってしまいました。(笑)

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

つばめ通信 Vol.3 ひな誕生!

夜勤明けで帰宅した時に、玄関先に何か落ちていました。
ん? なんじゃこれは?

あっ! これはもしや、つばめの卵!!
IMG_1908

さっそく、巣の中を見てみましょう。
手が届かないので、iPhoneを三脚に付けて持ち上げて、セルフタイマーで撮影しました。
カシャ!
IMG_1916

おおお~~~!
4羽のひなが確認できます。
1個だけまだ孵化していないようですね。

なんだか、グラサンかけた宇宙人のようで、ちょっとグロいですが、これからの成長が楽しみです。

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

猫脱走!!

20日金曜日の夜、猫たちが「ベランダに出たい!!」と何度もニャーニャー鳴いて私の脚をスリスリして強くせがむので、網戸を開けてやりました。
ちょこともみじは各々、飛んでいる虫を追いかけたり、寝転んで涼んでいたりしていました。2匹ともベランダで過ごすのが大好きです。
で、しばらくして、私は疲れていたので、そのまま寝てしまいました。

朝起きて、ベランダに通じる網戸を開けたまま寝てしまったことに気が付きました。しまった!
もみじは「朝ごはんちょうだい!」とおねだりしていますが、ちょこの姿が見えません。
家中探したが、どこにもいません。どうやら、2階のベランダから脱走、あるいは、転落してしまったようです・・・。Σ(゚Д゚;

慌てて、妻と二人で近所を「ちょこー!」と呼びながら探しましたが、どこにもいません。。。
オスの猫は家出するらしいですが、ちょこは完全室内飼いで、去勢もしていますので、メスを求めてフラリと家出をするとは考えられません。
外に出たこともないので、自分の家がわかるとも思えません。

↓こんなビラを急遽作成して、交番、コンビニ、ドラッグストアなどに掲示してもらいました。ほとんどのところで、快く受け付けていただきました。
また、近所にビラをポスティングしました。道行く方や子供たちにも尋ねてみましたが、情報は全く得られませんでした。
IMG_1847

その後、遅い昼食を食べましたが、猫が心配で食事が喉を通りません。妻は自分のせいだと泣いていました。でも、網戸を開けっ放しで寝たのは私なので、私のせいです。交通量も割りと多い住宅地ですので、車にはねられたりしていないか、野良猫に襲われて遠くに逃げて行ったのではないかとか、、悪い事ばかり考えてしまいます。
その日の夜は私は夜勤でしたので、後ろ髪を引かれる思いで出勤しました。勤務中もちょこの事が心配で気が気ではありません。
妻と、修学旅行から帰ったばかりの息子は、夜に捜索に出たようです。また、妻は寝ないでちょこの帰りを待っていたようです。早朝4時頃にも近所の捜索にでかけたそうです。

そして次の日、私が夜勤明けで昼寝中、ビラを増刷して、妻は範囲を広げてポスティングしました。また、ウェブの迷い猫掲示板に書き込んでおきました。掲示板を読んだ方がtwitterでツイートしてしていただいたようでした。またそのツイートが多くの方にリツイートされて拡散されていました。ありがたいことです。

夜は家族3人で近所を捜索しましたが、見つかりませんでした。また、妻の提案で、家の周りに水とキャットフードを置いておきました。

そんなこんなで落胆して寝ようとしたその時、近所からギャーギャーと子猫が絶叫する鳴き声が聞こえてきました。
明らかにちょこの鳴き声ではありません。

(続く)

つばめ通信

つばめの卵を5個確認しました。親鳥が交代で温めているようです。
IMG_1841

新居建設!

むむっ!玄関先が、なんだか汚いです。
ワラの入った泥が、たくさん落ちています。誰だ?こんな事をする奴は!

どーしたものかと思案していたところ、一匹のツバメがススーッと飛んで来ました。頭上を見ると、お宝、ではなく、泥の塊が壁にへばりついています。そうです。ツバメが営巣中でした。どうやら建設開始直後といった感じで、巣の形にはなっていません。

これ以上玄関先を汚くされてはたまりません。
ツバメさんには悪いですが、ホースを持ってきて水をジャーっと噴射し、建設途中の巣を破壊しました。巣を作っていたツバメの夫婦が、右往左往して周りを飛んでいます。すまんの〜、ツバメちゃん達。許してちょ。

さて、巣を破壊して2時間くらい経って、玄関を見ると、また床に泥が落ちています。。ええっ?
見上げるとなんと性懲りもなくまた巣を建設中でした。。。orz

20140616から163336-59616396.jpg

むむー、なんたる執念。。敵ながらあっぱれ!
しようがないなぁ。巣立ちまで我慢することにしました。
ツバメの巣を作られた家は縁起が良いと言われているしねぇ。。

んで次の日の朝。いつの間にか巣が完成していました。
ツバメさんお疲れさまでした。

20140616から163337-59617489.jpg

そして、今朝、巣を作り始めて三日目、ツバメさんが入居していました。
ヒナが生まれたらまた報告いたします。

20140616-163338-59618430.jpg

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村