20日金曜日の夜、猫たちが「ベランダに出たい!!」と何度もニャーニャー鳴いて私の脚をスリスリして強くせがむので、網戸を開けてやりました。
ちょこともみじは各々、飛んでいる虫を追いかけたり、寝転んで涼んでいたりしていました。2匹ともベランダで過ごすのが大好きです。
で、しばらくして、私は疲れていたので、そのまま寝てしまいました。
朝起きて、ベランダに通じる網戸を開けたまま寝てしまったことに気が付きました。しまった!
もみじは「朝ごはんちょうだい!」とおねだりしていますが、ちょこの姿が見えません。
家中探したが、どこにもいません。どうやら、2階のベランダから脱走、あるいは、転落してしまったようです・・・。Σ(゚Д゚;
慌てて、妻と二人で近所を「ちょこー!」と呼びながら探しましたが、どこにもいません。。。
オスの猫は家出するらしいですが、ちょこは完全室内飼いで、去勢もしていますので、メスを求めてフラリと家出をするとは考えられません。
外に出たこともないので、自分の家がわかるとも思えません。
↓こんなビラを急遽作成して、交番、コンビニ、ドラッグストアなどに掲示してもらいました。ほとんどのところで、快く受け付けていただきました。
また、近所にビラをポスティングしました。道行く方や子供たちにも尋ねてみましたが、情報は全く得られませんでした。

その後、遅い昼食を食べましたが、猫が心配で食事が喉を通りません。妻は自分のせいだと泣いていました。でも、網戸を開けっ放しで寝たのは私なので、私のせいです。交通量も割りと多い住宅地ですので、車にはねられたりしていないか、野良猫に襲われて遠くに逃げて行ったのではないかとか、、悪い事ばかり考えてしまいます。
その日の夜は私は夜勤でしたので、後ろ髪を引かれる思いで出勤しました。勤務中もちょこの事が心配で気が気ではありません。
妻と、修学旅行から帰ったばかりの息子は、夜に捜索に出たようです。また、妻は寝ないでちょこの帰りを待っていたようです。早朝4時頃にも近所の捜索にでかけたそうです。
そして次の日、私が夜勤明けで昼寝中、ビラを増刷して、妻は範囲を広げてポスティングしました。また、ウェブの迷い猫掲示板に書き込んでおきました。掲示板を読んだ方がtwitterでツイートしてしていただいたようでした。またそのツイートが多くの方にリツイートされて拡散されていました。ありがたいことです。
夜は家族3人で近所を捜索しましたが、見つかりませんでした。また、妻の提案で、家の周りに水とキャットフードを置いておきました。
そんなこんなで落胆して寝ようとしたその時、近所からギャーギャーと子猫が絶叫する鳴き声が聞こえてきました。
明らかにちょこの鳴き声ではありません。
(続く)
つばめ通信
つばめの卵を5個確認しました。親鳥が交代で温めているようです。
