猫が水を飲む様子

寒くて撮影に行く気が起きません。
この冬は猫ブログに変わります。(笑)

うちの猫が水を飲む様子をスロー撮影してみましたよ。

舌を裏側に折り込んで、水面にぶつけ、
素早く引っ込めています。
出来上がった水柱を飲み込んでいますね。

表側に舌をスプーンのようにして飲んでいるのかと思い込んでいましたが、違うようです。

興味深いですね〜。

↓クリックしていただけると、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

広告

猫が水を飲む様子」への11件のフィードバック

  1. 「トムとジェリー」に、口とんがらかせて、遠くからすーっって吸い込むのありませんでしたっけ?ない?
    これまるこうさんが撮影したんですか? スローがかっこいいですね。

    • トムジェリにありがちですよね〜。(笑)
      あと流れてくる水をハサミでチョキチョキ切ったりとか。

      iPhoneで撮影しましたが、いろいろ遊べて楽しいですね。

  2. へぇー!こんな風に飲んでるんですねっ!!
    うちのワンコもこんな感じなんでしょうかね。

    寒くて撮影に行く気がしないですとっ?!
    春になったらいろんなものが飛んできて、空が黄色くなりますよ。
    けど、たしかに撮影に行く気が失せる寒さが続いてますよねぇ。

    • ワンコの場合も同じなんですかね??
      ちょっと興味がわいてきました。動画待ってますよー!

      寒いのもそうですが、フィルターホイールがぶっ壊れて、モチベーションが下がったのもありますねぇ。。

  3. こんにちは。猫、いいですね!私も飼っています。一度撮りたいと思いながら撮っていない動画が、カメラをハウジング(水中ケース)に入れて水中からの猫が水を飲むj裏物をとりたいと思っています。iPhoneでも今はハウジングが売っているようです。リスクは大きいですが!
    ダイビング用カメラを持っているのですが、なかなか警戒してむずかしです。我が家の猫はデジカメの電子音で不機嫌になるもので。
    フィルターホイール、何とか直せないですかね?私は1月の遠征でカメラを落としました。(今のところ異常なし)
    また、お伺いします。

    • 水中からの撮影は難易度高そうですが、見てみたいですねー。ワンコの水中写真は歯をむき出しで、とってもおっかない顔してましたよ。

      フィルターホイールはいろいろやってみてるんですが、ダメですね〜。
      ヤフオクで手動のホイールでも物色してきます。。

  4. こんにちは
    猫飲水興味津々
    年末ラブジョイ彗星以降、1ヶ月猫の飲水実態調査研究に没頭
    していた様ですね。
    舌で水をかき入れてませんか?それにしても効率の悪い飲水。
    我が家の文太はコンクリートに薄く張った雨水を
    飲むのが?舐めるのが好きなようで変わった奴です。
    今後も猫の飲水研究を続けて下さい。

    • 一ヶ月猫の飲水を調査研究した成果が出ました。今はネイチャー宛の論文を執筆中です。
      って、そんなわけあるかい!(笑)

      舌をスプーンのようにして水を掬うよりも、効率的かも知れませんね。

      文太ちゃんのレポートもお待ちしておりますよー!

  5. おはようございます。
    私もまるこうさんと同じように思っていたので、これは大発見です。
    うちはお皿とコーヒーカップの2つに水が入れてあるのですが、お皿のほうではあまり飲みません。
    コーヒーカップのほうが飲みにくいと思うのですが、、、。
    この飲み方だから水が少なくなっても飲めるのですね。
    ときどき水がほとんど無くなっていてびっくりすることがあります。

    • もみじのほうは、前足でお皿の水を引っ掻き回して周りをビショビショにした後、肉球についた水をぺろぺろやって飲んでます。個体によっても飲みかたにいろいろと個性がありそうです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中