年末年始恒例、NGC2467

年末年始になるとなぜかこの対象NGC2467を撮影しています。
それはなぜか?
ベランダからは南天の低めの対象しか撮影できないからです。
冬場の赤い星雲は限られていて、このNGC2467とかわし星雲(かもめ星雲)くらいしかありません。オリオン大星雲は南中時に高く昇ってしまって、屋根の影に入ってしまいますので、長時間の撮影は無理です。

まぁ、そんなわけで、このNGC2467を毎年撮影しています。毎年って言ってもまだ撮影のキャリアが短いので2回だけですが・・。

2012年1月3日
2012年12月4日

前回の記事ではこの星雲を「ハムスターの赤ちゃん星雲」と名付けたのですが、今回の写真からはちっともハムスターの赤ちゃんに見えません。
本家のWikiPediaを読むと、別名「Skull and Crossbones nebula」と呼ばれているらしいです。
Skull とは頭蓋骨、Crossbonesとは大たい骨のクロス。  そうです、あの海賊マークです。毒薬瓶のマークって言った方が早いですかね。。。
んー、海賊マークにも見えないですよねぇ・・・。

ngc2467_final
2013.12.29 22:37〜 180sec.×8枚 EOS kiss X3(改) ISO1600 LPS-P2 FF
 Vixen R200SS(800mm) KENKO EQ6PRO BAADER PLANETARIUM MPCC OAG9+Lodestar+PHDguiding ステライメージ Photoshop で調整 トリミング 印西市自宅ベランダ

拡大したのがこちら
ngc2467_final_mag

てな、話しはどうでもよろしい。。

皆さんよいお年を!!

下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

広告

年末年始恒例、NGC2467」への21件のフィードバック

  1. ちっちゃR200SSでこれだけ小さいとED80やカメラレンズじゃちょっと無理っぽいです
    海賊マークというよりも、左に傾いたカピパラの顔に見えるですよ。
    今年はアドバイスいろいろありがとうございました。
    来年もよろしくおねがいします。
    良いお年を!

    • そう、地味で小さいです。こんなしょぼいので年の締めくくりをしてしまいました。
      カピバラ星雲にしましょうよ。和名は!!

      もう、年が明けました。明けましておめでとうございます。
      こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

  2. こんばんは。
    どうして年末年始恒例なのかと思ったら、そういうことでしたか。
    想像力の乏しい私には、どれにも見えません(涙)。
    てな話はどうでもよろしい。
    一年間いろいろとお世話になりました。
    よいお年を。

  3.  いやぁ!これ!年末年始恒例、NGC2467。これを見なきゃぁ年を越せないんですよ。
    NHKのニュースを見ていなければ、うっかり見逃すところでした。
    「まるこう氏!年末年始恒例、NGC2467をブログにアップ。現在アクセス集中の為、しばらくしてからご覧ください」
     私はラッキーでした。一回クリックしたらドンって開きました(笑)
     良いお年を!!酒が飲めない下戸の私は、寝ます^^;

    • そう、年末はジルベスターコンサートかNGC2467と言われておりますよ。
      って、どこがじゃ! ( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )

      今年もどうぞよろしくお願いいたします!!

  4. まるこうさんちのベランダからは南天の低空が見えるのですか。
    隣の芝生は青く見えると言いますが、なんだかうらやましいような(笑)。
    わが裏庭からは東天の天頂付近がメインになります。

    来年もよい年でありますように。

    • だいたい、南天の20~40°くらいですね。ただし、光害もすごいので、全然うらやましくないですよ。きっと。

      今年もどうぞよろしくお願いいたします!!

  5.  よく写ってんなぁ。
     そんなことはどうでもよろしい。
     1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
     今年もあと50分。取り急ぎごあいさつまで。
     

  6. はぁー、具合が悪いと言って、夜中まで画像処理していたのはこれですか(-。-;
    年も年なので、カラダは大切にしないと撮影に行けませんよ。
    今年はあまり撮影に行ってない様な気がしますが…寒いとか、眠いとか…蚊に刺されるとか、来年はもっと撮影に行けるといいですね。で、私にもおーっっと思う写真を撮ってきて。
    楽しみにしております。

    • あっ、ひさびさの奥様登場!!
      そうですよね。体が一番ですよね。いつも気遣っていただいてありがとうございます。
      今年もよろしくお願いします。
      2014年はおおおーーっと言わせる写真を撮ってきますよ!! 

  7. あけましておめでとうございます
    昨年はいろいろとありがとうございました。
    今年もよろしくお願いします~。
    NGC2467「ハムスターの赤ちゃん星雲」撮ってみたいです。
    けど680mmでは小さいんでしょうね~

    • あけましておめでとうございます!!
      本体は小さいのですが、WikiSkyや上手な人の写真を見ると、周りも赤いのがうっすらと広がっているようですよ。
      おりおんさんなら、周りもバッチリ一網打尽できると思います。おなしゃす。

  8. 人にはそれぞれ「恒例」というものがあるもんですが、
    柱の傷はおととしの、きゃぷりてとれば、すぎちょびれ、ですね。
    おめでとうございます。
    うちの嫁が、私が今年本厄であることを突き止めたようです。
    黙っていればよかったのに…。
    お互い、体には気をつけて死ぬまで天文やりましょうね!

    • おめでとうございます!
      厄年ですか、、。私はとっくの昔に終わりましたが、あれは一体なんだったのか・・・。寺院の集金行事としか思えません。(笑)
      でも、体に気をつけなければいけないことは確かですね。

      はい!! 死ぬまで天文やります!

  9. 明けましておめでとうございます。
    今度、おおいぬ座の線香花火星団お願いします。
    私、あれ好きなんですよ。青緑の輝きで派手派手に。
    新年早々、いきなりのリクエストでごめんなさい!
    今年も宜しくお願いします。

    • あけましておめでとうございます!
      今年もどうぞよろしくお願いします!!
      線香花火星団ですか!! そんなのを初めて知りましたよ!! リクエストをいただきましたので、これは必ず撮影いたしますよ〜。
      リクエストをいただくとめっちゃうれしいです!

  10. 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします m(__)m
    はじめNGC2467を見たとき「あっ!かに星雲!!」と思ったのですが違かったんですね^^;
    海賊旗のマークには・・・・・ちょっと・・・・・赤いアメフラシ・・・・・ぽいですかね。

    • あけましておめでとうございます!!
      行動範囲が一緒なので、なおえりさんとは今年はどこかでご一緒する機会があるかも知れませんね! 楽しみです!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中