12/14未明のふたご座流星群の撮影で、火球クラスの大きな流星が写っていました。
実際に目では見ていなかったのが残念ですが、15秒毎の写真には流星痕が残って拡散していく様子がわかりました。
その様子を動画にしてみました。
これだけよく見えるということは、流星痕は少し発光しているようです。
下の画像は流星痕の一番最初のフレームです。
なんだか魚の骨のような不思議な形をしていますね。
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村
12/14未明のふたご座流星群の撮影で、火球クラスの大きな流星が写っていました。
実際に目では見ていなかったのが残念ですが、15秒毎の写真には流星痕が残って拡散していく様子がわかりました。
その様子を動画にしてみました。
これだけよく見えるということは、流星痕は少し発光しているようです。
下の画像は流星痕の一番最初のフレームです。
なんだか魚の骨のような不思議な形をしていますね。
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村
おはようございます。
写真にしっかり写るほど明るい流星痕だったのですね。
連続撮影すると、こういうご褒美があったりすることが分かりました。
でもこれが今年のサンタさんのプレゼントかもね。
えー!サンタさんのプレゼントはこれですかぁ。んー、まぁいいか〜。笑
タカハシの赤道なんとかとかイプなんとかじゃあないんですねぇ。
おはようございます。
おぉ〜、こんなにはっきり写っているのは珍しいですね。確かに発光しているように見えますね。
私も狙っていたのですが、12/6にEOS60Daが入院してしまい撮りに行けてませ〜ん(涙)
実はもう一個あるんですよ。そっちもくっきり痕が残っていました。
ありゃ〜!69Da入院ですか!
残念でしたね。しぶんぎ座流星群には間に合うといいですね。
流星運いいなぁ。そんな言葉ないか(笑。
一昨年はベランダで大火球の動画、そして今回は流星痕の動画。前回、運を使い果たした、と思っていたら今回もか!
ふたご座流星群と相性いいねぇ。
一昨年のように、ベランダでも1台放置しておけばよかったんちゃう?
ふたご座流星群、すっかりお気に入り!笑
この運、年末ジャンボにとっておけば良かった。。
あっ、ベランダに置きっ放しにしておけば良かったなぁ。
おー、これは流星痕がくっきりですね。
流星写っている写真を探している時に、私の写真にもそれらしい痕跡が見られたのですが、90mmで撮影していたので、何かが動いている?程度にしか撮れてませんでした。
これで、スッキリしました。
こじんまりでしたが、数はそれなりで、楽しめた流星群でしたね。
私も流星痕を撮影したのは初めてだったので、なんじゃこりゃあって感じでした。
流星痕って目がチカチカしただけの錯覚なんじゃないかと、今まで思ってましたが、そうではないってことがわかりました。(笑)
これはスゴイですねぇ!!何回も観てしまいました。
こんなにクッキリ残るもんなんですねぇ。
私は流星運(笑)がないのか、普通の流星すらまともに撮れたことありません。
ふたご座群もドン曇りで撮影以前の話でしたよ(泣)
しぶんぎ座群はぜひまるこうさんの流星運のお裾分けにあずかりたいもんです。
放っておけばいいので流星の写真は案外簡単ですね。あとは運まかせで・・。(笑)
流星入りのおりおんショット期待してますよ!
しぶんぎ座はどうも勤務があわなくて撮影に行けるかどうか・・・。そっくりそのまま流星運差し上げますので、おりおんさん、すごい流星写真お願しますねぇ。
これはすごい記録写真じゃないですか???
流星痕って流星の流れにそって出来て消えるのかと思ったら
下?に落ちていくのですね。
すごいです。
そうそう、私も光の残像っぽいのを想像していたら、ちゃんと痕の部分は物質のようですね。
しかも、なんか変な形しているのが興味深いところです。
お〜、おもしろいですねー〜〜。小学生どもに見せてやりたいですよ。
結局ことしのふたご座流星群は、空を見上げることすらしませんでした…。
でも娘が例の黒板に「ふたご座のきょうだいの名前は、カストルとポルックス」って書いてたんですよ。
写真とる前に消されてましたけど…。
相変わらず、カワイイお嬢さんですね!
ちゃんと、旬の星座を書いているのがさすがです。