ω(オメガ)星団(NGC5139、Caldwell 80) は、赤緯-47°28’に位置していますので、日本では南天のかなり低いところ&短期間の短時間しか出現しません。
同様なギリギリ天体に、有名なカノープス(赤緯-52° 41′)もあります。こちらはさらに高度が低いのですが、視等級が-0.7と全天で2番目に明るい恒星のため肉眼でも見えます。ω星団は視等級が5.3なので、光害地では肉眼で見ることはちょっと無理かも。
さて、ω星団の撮影は今年の数ある目標の一つです。そろそろ挑戦しなければ、来シーズンまでおあずけになってしまいますので、昨晩茨城県利根町まで行ってきました。(撮影風景についてはあとで写真を追加します)
撮影地はなるべく南側の光害が少ないところ&見通しのよいところというところで、前に行ったことのある大利根飛行場の近くの利根川堤防の上にやってきました。
比較的暗くていい場所なんですが、堤防下にハイビームのクルマが何台も通るのと、近くの家のワンちゃんがワンワンうるさいのが玉にきずです。
ω星団の導入は簡単にできて、存在も確認できたのですが、光害と視界不良のため、うっすらとしか見えません。
おまけに、ガイド星の明かりも非常に弱弱しくてガイドできないのです。
そんなわけで、120秒という短いシャッタースピードで7枚やっとのことで撮影しました。
2013.5.9 120sec.×7枚 EOS kiss X3(改) ISO1600 Astronomik CLS-CCD
Kenko SE200N CR Kenko EQ6PRO BAADER PLANETARIUM MPCC OAG9+Lodestar+PHDguiding ステライメージ Photoshop flataideで調整 茨城県利根町
1000mmなので、ほんとはこれの2倍から3倍くらい大きいはずですが、フラットエイドや露出不足でミニミニサイズになってしまいました。
あと、フラット処理すると縦縞がでてきてしまう現象が先日からあります。これはなんとかしなきゃ。
まあ、参加賞ということで・・・・。
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村
はい、わたしがオメガ星団です(笑)。
これの2倍や3倍になったら、それはそれは凄いですねえ。
フラット処理の縦縞は、フラットフレームに軽いぼかし処理をしてはどうでしょうか?
九州のほうでもワンちゃんに吠えられていた人がいましたね。
怪しい格好していたのですか?
フラットフレームにぼかし!! Σヽ( ゚д゚)ノ
それは思いつかなかったです。目からうろこが5,6枚落ちました。やってみます。
あやしい格好はしてなかったんですよ。堤防の上で重たい荷物を運んだりをしてましたから、怪しい行動に見えたかも・・。
おめぇがオメガ・・・・しまった。いいタイトルあったんですね~。思いつかなかったです。
ミニミニサイズとのことですが、じゅうぶん大きいと思います。
これで2、3倍になったら写野いっぱいいっぱいですね。1000mmってすごいです。
3倍は盛り過ぎました。反省しています。(笑)
こんばんは、タイトルがいい感じです。
オメガ星団難しそうですね。でも、かっこえぇです。
犬には要注意ですねw
オメガ星団は撮影地と気象条件が合わないと綺麗には撮影できそうにないですね。しかも、時期が限られているっていうのが希少感がありますよねぇ。
その昔、夜にジョギングしていたら、野良犬に追いかけられたことがあります。油断なりません。
そうそう、こういう感じです、僕も。
僕なんか血まで流してますからね、なんだか無理して狙うよりも、もっときれいに撮れるやつにしちゃえ、って感じで
当初の情熱はすっかり消えてしまいました。
まるこうさんはなんとかがんばってSE200Nでのすばらしいのをゲットしてくださいね。
犬ですか。自宅で撮影してると隣の犬がうるさいってのがあります。
「自分ちで活動してるのに、なんで吠えられなあかんのだ」と思いながらやってます。
私ももう撮れたから興味ありません。(笑)
でも、光害のない暗いところに来たら狙ってみますかね。
しばらくしたら、ワンちゃんも寝たのか、吠えなくなりました。
しかし、なんでワンちゃんはあんなに吠えるのか・・。そんなに何回も大声出さなくても聞こえてるっちゅーの!
こちらですか?オヤジ星団の集まりは?
まさかオヤジギャグの直球を受け止める方々がいらっしゃるとは(笑)
「フラット処理すると縦縞がでてきてしまう現象」これは、とある阪神ファンの祟りです(笑)
またオヤジが釣れたー! (笑)
なんだって! 縦縞現象は阪神ファンの祟だったのか!
もう薄毛のことはそっとしておこう。
こんにちは。
このツブツブ感がタマリマセンな。
キャビア喰いたくなってきました。
そうそう、1玉200円くらいで買ってきて、刻んでコールスローにしてもよし、ポトフにしてもよし、って、えっ? キャベツじゃない?
キャビア? そんな食べ物食べたことないです。
Oh! メっガ~~(Oh! My GOD)……カッコで注釈入れないとわからないくらい無理がある。orz
こういう波長が明らかな光害は、LPS-P2の方がいい結果になりそうな気がする。気がするだけだけど(笑。両方あるうちに撮り比べ希望。
オメガ星団、今週がラストチャンス。来シーズンへ持ち越しかな。
縦じまの呪い、思い知れ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
光害フィルタの比較了解。でもどう評価していいか、思案中。。。難しい。