トールのかぶと星雲(NGC2359)です。通称あひる星雲。って、トールのかぶと星雲も通称なんですがね。
去年の11月にはAdvanced-GTとED102Sの組み合わせで、四苦八苦しながら撮影していました。
2012.12.20 23:48~ 300sec.×4枚 EOS kiss X3(改) ISO1600 LPS-P2 FF
Kenko SE200N CR Kenko EQ6PRO BAADER PLANETARIUM MPCC OAG9+Lodestar+PHDguiding ステライメージ Photoshop フラットエイドで調整 印西市自宅ベランダ
ちなみに、トールのかぶとというのはこんなやつ。
なるほどねぇ。
撮影中は気が付かなかったのですが、画面の両側で大きくピンぼけしています。
トリミングなしの画像がわかりやすいです。
撮影前にちゃんとバーティノフマスクでピントは完璧に合わせました。(中心部で)
また、望遠鏡のほうも前日にレーザーコリメーターでこれまた完璧に光軸を出しています。
この夜は他にもたくさん撮影していますが、全てが同様に両辺が大きくピンぼけしています。
先日の望遠鏡落下事件後最初の撮影でした。
これはおそらく落下の影響と思われます・・・。orz
う~~ん、、困りました・・・。
次回へ続く・・・・・
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村