12/16の晩、よーく晴れている。よし。ゆうゆう公園に出撃だ!
と、意気揚々と撮影に出かけました。
赤道儀を組み立て、極軸も出して、ケーブル類もセット終了。
アライメントで準備完了の時点で気がついた。
また、ウエイトを持ってくるのを忘れた・・・・。orz
機材一式をそのままに、家にウエイトを取りに帰りました。
往復20分。ようやくウエイトを取り付け。アライメント開始です。
と、その直後、
どんがらがっしゃーーん
と、主砲SE200N が赤道儀から離れて、派手に落下しました。
ガシャッと何かが壊れる音もしました。
呆然と立ち尽くす私。
一呼吸置いて、
ノォォ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(д゚ ;)━(゚д゚;)━━ッ!!!!
急いで望遠鏡に駆け寄りますが、時すでにお寿司、じゃなかった遅し。
カメラは望遠鏡から離れて転がっています。
何で落下したの??
セットした時に、ちゃんと望遠鏡を揺すって、取り付けを確かめたのにかかわらずです。。
被害の状況です。
望遠鏡の接眼部、ピント調節がぐるぐる回ってフリーになっています。オーマイガー!
そして、
カメラの液晶が変です。
(゚Д゚)
カメラ用のACアダプターは穴があき、ケースが破壊されました。
穴の形状を見ると、主鏡のネジが刺さったと推測されます。
望遠鏡よりも高価なオフアキとガイドカメラのLodesterは無傷でした。ホッ・・。
望遠鏡の接眼部は調節ネジで修理できました。
光軸もレーザーコリメーターで修正。
カメラの液晶はどうしようもありません。ですが、撮影にはあまり支障はないようです。
カメラのACアダプターは内部まで破壊されているようなので、買い直すしかないですね。
かなりの出費を覚悟しましたが、とりあえず被害は最小限のようでほっとしています。
危なかったぁ・・。
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村