ホームグラウンドにしているのは、我孫子市の利根川ゆうゆう公園です。
ちょっと思い立って、他の撮影場所を探してみることにしました。あらかじめgoogle mapでだいたいの候補地を決めておきました。
この中のひとつ、「大利根飛行場」にやってきました。
自宅から車で20分くらいでしょうか。県外ですが割と近いところです。
飛行場と言っても、セスナ機やグライダー専用の小さな飛行場です。
こんな感じで、飛行機が目の前にあります。
ゆうゆう公園と比べて暗くてよいですね。東京方面はさすがに明るいのですが、ゆうゆう公園ほどではありません。
360°開けていてどの方角の天体も無理なく撮影できそうです。
ただ、地面が芝生なので、湿気の多い日は結露に悩まされそうです。
セッティング中、流星が結構流れていたので、固定カメラを設置したのですが、その後なぜか流星が流れてくれません。
人生こんなものです。
さて、この日はさとうさんが予報した、リニア彗星が子持ち銀河に接近する日でした。
これはぜひとも撮影しなければ!!
EOS Kiss Digital Xに200mmの望遠レンズ(ジャンク再生品)を取り付けて撮影してみました。
2012.12.11 00:41~ 240sec.×4枚 EOS kiss Digital X(改) ISO1600 LPS-P2 FF
SMC Takumar 200mm EQ6PRO BAADER PLANETARIUM MPCC OAG9+Lodestar+PHDguiding ステライメージ Photoshopフラットエイドで調整 茨城県大利根飛行場
子持ち銀河とリニア彗星、どこにいるかわかりますか?
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村