これまた11/15の夜の成果です。
ふたご座にある、惑星状星雲で、シャープレスカタログではsh2-274になります。NGCカタログにはなぜか載ってないですね。珍しい・・。
大きいので、散光星雲かと思いきや、惑星状星雲なんです。
2012.11.17 300sec.×4枚 EOS kiss Digital X(改) ISO1600 LPS-P2 FF
Kenko SE200N CR Kenko EQ6PRO BAADER PLANETARIUM MPCC OAG9+Lodestar+PHDguiding
ステライメージ Photoshop で調整 フラットエイド 我孫子市ゆうゆう公園
でも、なんでメデューサ星雲なんて物騒な名前になっているんでしょう?
ちなみにメデューサは、美少女だったらしいのですが、ある日のこと、
「ほら見て! 私の髪の毛美しいでしょう? アテナの髪より断然きれいよね。ふふふ。」
とその美貌を自慢していたところ、
アテナが、
「キーーッ! 許せん!」 ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
と怒ってしまい、メデューサを身の毛のよだつような醜い姿に変えてしまったそうです。
美しい髪の毛はなんと一本一本が蛇になってしまいました。
口は災いの元と言いますが、ちょっとアテナさん、やり過ぎの感があります。
で、メデューサ星雲。
Digitized Sky Surveyの画像をごらんください。↓
こんな風に繊維状の筋が見えます。
これが蛇の髪の毛に見えるということでしょうかね。
わかんないですけど。
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村
おはようございます。
普通の惑星状星雲の半分だけが見えているような形で面白いですね。
最近のまるこうさんの画像はとても綺麗ですね。
星の色も綺麗に出ているし、バックも適度に締まっていますね。
丸くない惑星状星雲て珍しいですよね。
お褒めいただいてとても嬉しいです。( ^ω^ )ニコニコ
星の色やなんかは彩度を高めているだけで・・・。
あとは、やまねももんがさんに教えていただいたCameraRawのノイズ低減処理のおかげです。
象の鼻とかメデューサとか、撮影対象渋すぎ。ますますブログタイトルに違和感ありあり。
メデューサの髪といえば、来年は蛇年、年男ですな。……歳とったなぁ。
こんなん撮ってると、お化け鯨みたいに石になっちゃうぞ!
メジャーな対象だと、まずさとうさんが先取りしてますからねぇ。。(笑)
今回のメデューサはいずれHαでLRGB合成やりたいなと思っているので、シャープレスカタログからテキトーに選びましたよ。
何回目の歳男なんだか・・・・。お互い若くないですな。
「最近のまるこうさんの画像はとても綺麗ですね。」 私も同じ事を思っていました。
何か秘策があるのでしょうか。
そしてこれまた渋い対象ですね。 カテゴリーに「シャープレスカタログ」が追加されましたね。
聖書内で悪魔が人を殺した人数は10人で、神が人を殺した人数は2百万人を超えるそうです。
洪水を計算に入れると3千万人を突破するそうです。 もうどっちが悪魔なんだか。
秘策ですか? 毎朝の生卵10個イッキ飲みと、ニンニク丸かじりですかね。(`・ω・´)シャキーン
というのは冗談ですが、得に秘策はありません。あーだこーだと試行錯誤で画像処理をしています。
この画像もなんか色が気に入りませんが、どうしていいのかわからない状態です。
ええー!!
神ってそんなに人を殺してるの?おそろしや・・・・。
こんばんは。
ギリシャの神様連中は無茶苦茶しますからねえ(笑)
主神のゼウスからして誘拐魔だし、美少年や美女が獲物になってます。その娘さんですらね、アテネはんって。
だいたい、人を化物に代えるくらいのパワーがあるんだったら、自分を美しくすればいいじゃん。て、思うのは私だけでしょうかね。
西洋の神というのは、日本人の神の概念とはずいぶん違うものなのかも知れませんね。
こ、これはいろんなことがいい感じ! 背景の塩梅が良いなあって思いました。
あとで数値読んでみよっと。
そして、星雲のふんわり具合がプロっぽいです。
僕はこのごろノイズを消そうと思っていろいろ不自然になる傾向にあります。
ISO1600からもずいぶん遠ざかってますし…。
あー、数値などは読まないでください!
恥ずかしいですから。
ふんわり具合なんかも、ノイズ低減を2回くらいかけたような気がします・・・。(;^ω^)