ガラッド彗星がだんだんと地球から遠ざかってしまう。
今のうちに撮影しなければ。。。と思い、月曜日の早朝に利根川ゆうゆう公園へ行ってきました。
後でわかったことですが、今は早起きしなくても夜半過ぎにはガラッド彗星は見えるんですね・・・。(;^ω^)
さて、2時半に目覚ましをセットしたハズが、なぜか起きたら3時過ぎ。orz
慌ててゆうゆう公園へ行ってセッティングに小一時間。
ステラナビ薄明開始は4:55分頃となっています。腕時計を見ると、すでに4時15分。やべー!! 急いで撮影しなきゃ。
さっそくステラナビで導入開始。
まずはステラナビに彗星を表示します。
C/2009 U1 ギャラッド彗星
これだこれだ。ポチッ。 ウイーン。←導入の音
3分、5枚くらいでいいかな・・・。撮影開始。ポチッ。
待つこと15分。よし。撮影完了。なんとか間に合った!! ( ^ω^ )ニコニコ
さて、出来上がった写真を一枚確認してみますと、彗星らしきものは写っていない・・・orz
うーん。なぜだろう・・。
どうやら、ステラナビで表示させるのは、
C/2009 P1 ギャラッド彗星
じゃないとダメらしい・・・。大急ぎで導入し、試し撮りもしないで再度撮影開始。
帰宅して、わくわくしながら画像ファイルを開いてみると・・・・。
2012.2.20 04:44~ 180sec.×5枚 EOS kiss Digital X(改) ISO1600 LPS-P2 FF
Kenko SE200N CR Celestron Advanced-GT BAADER PLANETARIUM MPCC OAG9+Lodestar+PHDguiding
DeepSkyStacker Photoshop で調整 我孫子市利根川ゆうゆう公園
恒星基準でコンポジット
なんだこりゃ。センター外してるじゃん。orz
まぁ、なんにも写ってないよりはマシですか。。。
また、近いうちに撮影しよう。
おまけ。
薄明後に撮影した、M57(こと座リング星雲)
こちらはオートガイドが大暴れしてピンボケみたいになってます。うーん。。
うまくいかない日は何をやってもうまくいかないですね。
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村