日曜に新幹線で佐久パラダスキー場に行ってきました。
去年息子は小学校で行ったスキー教室で生まれて初めてスキーをやりました。スキーが大変面白かったらしく、またスキーに行きたいと強い希望を出していました。そんなわけで、日曜日に佐久まで行ってきました。
私は10年くらいスキーをやっていません。久しぶりです。
レンタルでスキーやウェア一式を借りでみてビックリ! (゚д゚)!
大人用のスキー板をレンタルしたのに、なんでこんなに短いんだ!! しかも、なんかしゃもじみたいな形をしている。
レンタルスキーの店員のおっさんめ、俺が初心者だと思ってなめやがって!! o( ゚Д゚)oブンブン
まぁ、しょうがない。さっそく息子と一緒にリフトへ乗り込む。なんか周りの人達も変な形の短いスキー板だなぁ・・・。
10年以上前とはいえ、昔取った杵柄。今日は息子にいいところを見せてやろうじゃないか。
「お手本を見せてやるから、後ろからついてこい。」と言いつつ、
リフトから降りて、斜面を滑り出す。
こ、こ、コワイ、なにこのスキーよく曲がるわ。久しぶりのスキーです。へっぴり腰、ボーゲン状態。
転ばないように転ばないように、ゆーっくり斜面を降りていきます。
後ろを振り向くと、すでに息子はいない。どこに行った?
驚いたことに息子はすでに何百メートルも下をスイスイと滑っているではないか!!
おーい! 待ってくれーーー!!
スキーの写真はありません。久々に使うコンデジが天体撮影用のマニュアルモードのままになっていて、再生したらすべて真っ白の画像でした。 またやらかしました。orz
さて、スキーから帰ったその晩、ベランダでちょっとだけ撮影しました。
うみへび座にあるNGC2835です。
大きさは6.3′×4.4′で、まあまあの大きさですが、とにかく淡いです。やっとのことで、画像処理で渦巻きが見えるようになりました。
2012.1.29 23:56~ 200sec.×8枚 EOS kiss Digital X(改) ISO1600 LPS-P2 Kenko SE200N CR Celestron Advanced-GT BAADER PLANETARIUM MPCC OAG9+Lodestar+PHDguiding DeepSkyStacker Photoshop で調整 いっこう式フラット処理 自宅ベランダ
下のバナーをクリックしていただくと、はげみになります。
にほんブログ村
こんばんは。
ちゃんと渦巻きが見えてますね。
少し前までは6.3′×4.4の大きさだと「小さいからパスだな」という感じでしたが、最近は「撮ってみようかな」なんて思うようになりましたよ。
もうこのあたりで撮影するものがなくなりました。
ベランダからの撮影は時間帯が同じだと、毎回同じような天体ばかりです。小さいのも手を出さないと他にないんですよねえ・・・。ww
おはようございます。
息子さんとのスキーの話、大変可笑しゅうございました。
しゃもじみたいな形のスキー板を見たかったですが、やらかし3号?(4号?)になったのですね。
寒い寒い野外に出かけて、私でも知っているようなものを撮って見せて欲しいなあ。
なんか今はみんな短くてシャモジみたいな形なんだそうです。
10年前は身長+20センチとか言ってたのに・・・。
ええ、やらかし3号がまたやらかしただけの話です。
子供ってバランス感覚がスゴイですよね。うちの娘が小学生のころ、塾へ一輪車で行ってました。雨が降っているときは傘まで持って。。。。まさにサーカスです(^^♪
傘さして一輪車って。。それはスゴイです。ww
運動はあまり得意ではない息子が、まさかスイスイとスキーを滑れるなんて想像もしませんでした。
コメントしたのに反映されてない(T T) 新しい記事までアップされてる(T T) 再度投稿。
天気がよくてよかったねぇ。私も行けばよかったな。もっとも、佐久って、スキー場の中で晴天率1位だった気がする。天体観測にももってこいですな。
昔はよく一緒に行ったねぇ。中里とかが多かったよね。映像があるぞ。youtubeにアップしようか(笑
ちょうどスキーの板の主流がカービングスキーになったころに、スノーブレード(すっごく短い60センチくらいのミニスキー、いわゆるファンスキー)にはしったため、わたしもカービングスキーですべったことがありません。しならせて曲がるんですな。あれは。
レンタルウェア、ださくなかった? もしかっこよかったら、今度行ってみようかな。こんなツアーみつけたし。
http://www.ski-e-tour.com/tokyo1day/m/08.html?gclid=CIOO1MfM-q0CFQMgpAod_jNwtg
2月の後半の平日なら、交通費、リフト代、レンタルウェア、レンタルスキー全部セットで4,900円。安!!
それにしても、帰ってから撮影。すごい! それもこんな渋い対象。もう少し朝方なら、おとめ座銀河団狙えるのでは?
昔のスキー映像をYouTubeにUPは勘弁してください。親の沽券に関わりますので。(^人^)
レンタルウエアは地味な感じですな。しかしまあ、そんなのを気にする歳でもないし。
ツアー、めっちゃ安いね~。